2019年度オリコン顧客満足度調査「FX取引第1位」!
FX専門会社で初となる東証1部上場の「マネーパートナーズ」は、その高い信頼性と顧客のニーズを考えたサービスで高い評価を得ています。
今回は、そんなマネーパートナーズの評判と実力を徹底的にご紹介!細かい所まで、詳しく厳しく見ていきましょう。
マネーパートナーズとは?
- 希少な東証1部上場のFX会社
- 元個人投資家が代表取締役社長
マネーパートナーズは2008年にスタートした、比較的新しいFX会社です。
外国為替証拠金取引(FX)専門の会社としては初となる、東証1部上場のFX会社として注目されています。
実は専業の会社として上場しているのは、今日現在でマネーパートナーズ含む2社のみ。意外と少なく、貴重な存在です。
元個人投資家が代表取締役という事もあり、投資家目線の優秀なサービスが魅力的。
その詳しい内容も今回は、トレーダーとして私の目線も踏まえてお話ししていきます。
マネーパートナーズの特徴は?
- 違いは通貨単位だけじゃない「1万通貨口座」「100通貨口座」
- 業界最狭水準のスプレッドと高金利スワップ、約定力も妥協しない
- バックテストで検証もできる、手数料無料の「自動売買」
- 独自性のある便利な注文機能「ASストリーミング注文」「連続予約注文」
- 豊富なマーケット注文と本格仕様の取引ツール
- 主要空港で受け取れる「外貨両替」と国内外でそのまま使える「マネパカード」
本記事でご覧のアナタにお伝えしたい、マネーパートナーズの特徴は上記の通りです。
口座選びで欠かせない定番の要素から、多くの人が馴染みのない独自の要素まで。
顧客のニーズを満たす、マネーパートナーズの全貌をまとめてお伝えします!
1万通貨口座「パートナーズFX」の特徴
引用:https://www.moneypartners.co.jp/fx/compare.html
- スリッページ・約定拒否なし
- 有価証券を証拠金にできる
- スプレッドが狭い
マネーパートナーズの1万通貨口座「パートナーズFX」は、業界最狭水準のスプレッドとスリッページ、約定拒否ない安定したシステムが特徴です。
また、特徴の中でも際立って見えるのは「有価証券を証拠金にできる」という点。
国内で株を担保にFXが可能なのは数社しかありません。初めて知った方も大丈夫、全ての特徴を個別に詳しく解説します。
代用有価証券サービスとは?
代用有価証券サービスは前述した通り、自身が保有する株をFXの証拠金にできるサービスです。
株を証拠金にするにあたって、いくつかの手順とルール、そしてマネーパートナーズの代用有価証券サービス独自のメリットがあります。
【マネーパートナーズの代用有価証券ルール】
- 自身が保有する株である事
- マネーパートナーズの取引対象銘柄である事
- 他社で買った銘柄は、マネーパートナーズへ移管手続きが必要。
これらの条件を満たしている株は、前日の証券取引所の基準値70%がFXの証拠金として代用する事が可能です。
例えば、100万円分の株を証拠金とする場合は7割の70万円として扱われます。
マネーパートナーズの代用有価証券では、以下のメリットがあります。
- 証拠金として預けた株は、自由に売買できる
- 売った時も、証券営業日の3日後受け渡し日まで「証拠金はそのまま」
- 配当も優待も通常通り受け取る事ができる
3つのメリットを見ると、証拠金の替わりとして使うだけで株の売買に何ら影響はないと思えます。
つまり、本来であれば株は「株を保有し、配当や優待を受け取る」「株を売買し、株取引を行う」2つの投資しかできませんが、マネーパートナーズに株を預ける事で「FXの取引も出来る」となります。
「将来のために何となく株を買って放置している・・・」といった方は眠らせるだけでなく、効率良く資産運用するために利用するのは大いに効率的でしょう。
【パートナーズFX】取扱い通貨ペアとスプレッド
【パートナーズFX 取扱い通貨ペア 一覧】
通貨ペア | 通貨ペア(英語) |
米ドル/日本円 | USD/JPY |
ユーロ/日本円 | EUR/JPY |
豪ドル/日本円 | AUD/JPY |
ユーロ/米ドル | EUR/USD |
英ポンド/日本円 | GBP/JPY |
メキシコペソ/日本円 | MXN/JPY |
ニュージーランドドル/日本円 | NZD/JPY |
トルコリラ/日本円 | TRY/JPY |
南アフリカランド/日本円 | ZAR/JPY |
スイスフラン/日本円 | CHF/JPY |
カナダドル/日本円 | CAD/JPY |
香港ドル/日本円 | HKD/JPY |
シンガポールドル/日本円 | SGD/JPY |
英ポンド/米ドル | GBP/USD |
豪ドル/米ドル | AUD/USD |
ユーロ/豪ドル | EUR/AUD |
ユーロ/英ポンド | EUR/GBP |
豪ドル/ニュージーランドドル | AUD/NZD |
英ポンド/豪ドル | GBP/AUD |
ニュージーランドドル/米ドル | NZD/USD |
パートナーズFXでは、全20種類の通貨ペアが取引可能です。
珍しいマイナー通貨ペアの取扱いはありませんが、多くのFXトレーダーが満足できるレパートリーと言えます。(私自身もこれで十分です。)
【パートナーズFX スプレッド 一覧】
通貨ペア | スプレッド |
米ドル/日本円 | 0.3pips |
ユーロ/日本円 | 0.4pips |
豪ドル/日本円 | 0.6pips |
ユーロ/米ドル | 0.3pips |
英ポンド/日本円 | 0.9pips |
メキシコペソ/日本円 | 0.3pips |
ニュージーランドドル/日本円 | 1.2pips |
トルコリラ/日本円 | 1.9pips |
南アフリカランド/日本円 | 1pips |
スイスフラン/日本円 | 3.8pips |
カナダドル/日本円 | 3.8pips |
香港ドル/日本円 | 2.8pips |
シンガポールドル/日本円 | 3.5pips |
英ポンド/米ドル | 0.8pips |
豪ドル/米ドル | 0.9pips |
ユーロ/豪ドル | 2.3pips |
ユーロ/英ポンド | 2pips |
豪ドル/ニュージーランドドル | 6pips |
英ポンド/豪ドル | 4.9pips |
ニュージーランドドル/米ドル | 2pips |
※原則固定
業界最狭水準という事で、他社と同じく多くのトレーダーが満足できる仕様。
取引に支障が来すほどの大きなスプレッドはありません。
パートナーズFXのスプレッドは原則固定ですが、他社と違い具体的にどの時間を目安に原則固定なのか明記しているのが好印象です。
- コアタイム8時から29時まで原則固定 ※年末年始や東京・欧州・米国休場等を除く
引用:https://www.moneypartners.co.jp/fx/partnersfx/commission.html
祝日による休場や、長期休暇シーズンなど著しく取引量が低くなる時期はもちろん例外です。
しかし、朝8時から翌朝4時まで原則固定は大半のトレーダーにとってメリットになるはず。
例外となる場合も、そもそも取引高が少ない市場では急変動が頻繁に起こるため許容の範囲内ですよね。
【パートナーズFX】取扱い通貨ペアとスプレッドを他社比較
【通貨ペア 種類 比較】
FX会社 | DMM FX | GMOクリック証券 | 外為どっとコム | 外為オンライン | FXプライムbyGMO | みんなのFX |
通貨ペアの種類 | 20種類 | 20種類 | 20種類 | 26種類 | 20種類 | 27種類 |
パートナーズFX | ||||||
20種類 |
他社と通貨ペアの種類を比較してみましょう。
実際に比べてみると、至って平均的な取扱いと言えます。ちなみに、比較対象とした6社の中で最も通貨ペアが多いのは「みんなのFX」で27種類。
とにかく沢山の銘柄を取引したい、トレードで通貨の相関性を重要視するトレーダーにはみんなのFXが良いでしょう。
逆に私のように、取引対象を絞って複数の口座を使い分けるトレーダーには、平均的な種類でも問題はありません。
【ドル円 スプレッド 比較】
FX会社 | DMM FX | GMOクリック証券 | 外為どっとコム | 外為オンライン | FXプライムbyGMO | みんなのFX |
ドル円のスプレッド | 0.3pips | 0.2pips | ※0.2pips | 1pips | 0.6pips | 0.3pips |
パートナーズFX | ||||||
0.3pips |
トレーダーなら誰もが取引対象とする「米ドル/日本円」のスプレッドを他社比較してみましょう。
「業界最狭水準」の謳い文句通り、他社と比較しても平均的ではありますがスプレッドの低い水準にあります。
いずれも、相場の急変動時以外は原則固定となりますが、外為どっとコムのみ平常時「0.3pips」のスプレッドが縮小キャンペーン開催中で0.2pipsとなっております。
今現在、比較対象のFX会社で最もドル円のスプレッドが狭いのは「GMOクリック証券」です。
トレーダーの中には、為替はドル円しか取引しない方も少なくはありません。そういったケースは同社が優位に取引できます。
【パートナーズFX】スワップポイントを見てみる
【パートナーズFX スワップポイント 一覧】
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
米ドル/日本円 | 21円 | -98円 |
ユーロ/日本円 | -17円 | 2円 |
豪ドル/日本円 | 14円 | -18円 |
ユーロ/米ドル | -140円 | 54円 |
英ポンド/日本円 | 36円 | -39円 |
メキシコペソ/日本円 | 11円 | -13円 |
ニュージーランドドル/日本円 | 10円 | -15円 |
トルコリラ/日本円 | 65円 | -70円 |
南アフリカランド/日本円 | 11円 | -20円 |
スイスフラン/日本円 | -45円 | 0円 |
カナダドル/日本円 | 35円 | -50円 |
香港ドル/日本円 | 6円 | -16円 |
シンガポールドル/日本円 | 0円 | -39円 |
英ポンド/米ドル | -65円 | 43円 |
豪ドル/米ドル | -32円 | 21円 |
ユーロ/豪ドル | -89円 | 52円 |
ユーロ/英ポンド | -56円 | 21円 |
豪ドル/ニュージーランドドル | -33円 | 3円 |
英ポンド/豪ドル | -66円 | 29円 |
ニュージーランドドル/米ドル | -43円 | 10円 |
※2019年10月時点の1万通貨当たり1日のスワップポイント
※公式では、外貨建ての通貨ペアがドル、豪ドル、英ポンドの表記のため当時のレートで日本円に換算してあります。
パートナーズFXのスワップポイントを語る前に、口座のタイプについてお伝えしなければなりません。
マネーパートナーズでは、冒頭にてお伝えした通り「1万通貨口座」 と「100通貨口座」があります。
- 1万通貨は、トレードに特化した口座タイプ
- 100通貨は、少額での長期運用や積立に特化した口座をタイプ
この様なタイプ分けのため、スワップポイントは長期運用向けの100通貨口座が優れています。
一覧で見ると、1万通貨口座のパートナーズFXは極端に低くは無いものの、決して優秀なスワップポイントだとは言えません。
【ドル円 買いスワップ 比較】
FX会社 | DMM FX | GMOクリック証券 | 外為どっとコム | 外為オンライン | FXプライムbyGMO | みんなのFX |
ドル円買いスワップ | 61円 | 59円 | 59円 | 45円 | 57円 | 60円 |
パートナーズFX | ||||||
21円 |
ドル円の買いスワップを他社と比較してみると結果はこの様になります。
多くのFX会社が、1万通貨当たり1日50円以上のスワップポイントを付与する中、45円の外為オンラインの半分にも及びません。
トレードに特化しているパートナーズFXだから、逆にマイナススワップは安く抑えられている可能性も考えてみましょう。
【ドル円 売りスワップ 比較】
FX会社 | DMM FX | GMOクリック証券 | 外為どっとコム | 外為オンライン | FXプライムbyGMO | みんなのFX |
ドル円買いスワップ | -61円 | -76円 | -89円 | -85円 | -87円 | -60円 |
パートナーズFX | ||||||
-98円 |
※2019年10月時点の1万通貨当たり1日のスワップポイント
買いスワップほど乖離していないものの、他社比でマイナススワップは大きいです。
初心者ほどプラススワップを重視しやすいですが、マイナススワップが大きいのは多くの長期トレーダーにとってデメリット。
長期のスイングトレードとなると、数日もしくは数週間ポジションを保有する事も珍しくありません。
保有期間中1日ごとにマイナススワップは働きますから、私を含むスイングトレード好きには結構な負担になってしまいます。
とは言え、トレードの仕方一つで改善もできますし、問題は100通貨口座「パートナーズFX nano」でスワップ周りはどう変化があるのか?です。
詳しくは次の見出しでお話ししますが、仮にスワップが良ければ同じ会社でトレード別に、口座の使い分けが良いでしょう。
例えば、短期トレードではスプレッドの狭い口座を。長期運用ではスワップが高い口座という様に効率の良い口座を使い分けます。
100通貨口座「パートナーズFX nano」の特徴
引用:https://www.moneypartners.co.jp/fx/partnersfxnano/
- 最少で100円からFXをスタートできる
- 高スワップポイント
- マイクロ口座なのに取引手数料ががない
私は、長期投資よりも短期トレードが好きなので初心者の時から、少額ではじめられるマイクロ口座を検討しませんでした。なので、検証と調査の結果としてまとめます。
しかし、結論から申し上げると「最初にマネーパートナーズを知っていれば間違いなく長期投資にハマっていた」と思わされました。
パートナーズFX nanoは、1000通貨未満で取引できるマイクロ口座の中でも群を抜いて優れていると言えるでしょう。
厳しい目線でリアルな情報をお伝えしていきます。
1万通貨口座と比べて、取引通貨ペアは減る
【通貨ペア 取扱いの違い】
通貨ペア | パートナーズFX | パートナーズFX nano |
米ドル/日本円 | ○ | ○ |
ユーロ/日本円 | ○ | ○ |
豪ドル/日本円 | ○ | ○ |
ユーロ/米ドル | ○ | ○ |
英ポンド/日本円 | ○ | ○ |
メキシコペソ/日本円 | ○ | ○ |
ニュージーランドドル/日本円 | ○ | ○ |
トルコリラ/日本円 | ○ | ○ |
南アフリカランド/日本円 | ○ | ○ |
スイスフラン/日本円 | ○ | ○ |
カナダドル/日本円 | ○ | ○ |
香港ドル/日本円 | ○ | × |
シンガポールドル/日本円 | ○ | × |
英ポンド/米ドル | ○ | ○ |
豪ドル/米ドル | ○ | ○ |
ユーロ/豪ドル | ○ | ○ |
ユーロ/英ポンド | ○ | ○ |
豪ドル/ニュージーランドドル | ○ | ○ |
英ポンド/豪ドル | ○ | ○ |
ニュージーランドドル/米ドル | ○ | ○ |
最初にお伝えすべきは「取引通貨ペア」の違いについて。
パートナーズFX nanoでは「シンガポールドル/日本円」と「香港ドル/日本円」の通貨ペアがなくなり全18種類となります。
それ以外の通貨ペアについては取引可能です。
2銘柄の廃止はデメリットでしょうか?必ずしもそうとは限りません。
前述した通り、パートナーズFX nanoはスワップポイントを狙った長期投資に特化しています。2019年現在の金利状況では長期で運用するメリットは薄いです。
香港ドル/日本円に関しては、買いスワップは1万通貨当たり6円のスワップでドル円よりも安く、シンガポールドル/日本円に至っては0円。
個人的にも取引高の少ない通貨ペアは急変動のリスクが高く、初心者にとってリスクは一層高まるのでお勧めできません。
デメリットと言うよりは、投資家目線のマネーパートナーズによる気の利いた計らいが正解でしょう。寧ろ高評価です!
【パートナーズFX nano】スプレッド一覧
長期的な投資では、保有期間中は「ポジションにずっと作用するスワップ」に対して「注文する時のみ作用するスプレッド」はそこまで気にならないかも知れません。
しかし、長期運用向けだろうとスプレッドは、当然狭い方が良い。取引コストが安いに越した事はないです。
トレード向けの口座と差はあるのでしょうか?パートナーズFX nanoのスプレッドをまとめてみました。
【パートナーズFX nano スプレッド 一覧】
通貨ペア | パートナーズFX nano | パートナーズFX | スプレッドの違い |
米ドル/日本円 | 0.4pips | 0.3pips | 高い |
ユーロ/日本円 | 0.7pips | 0.4pips | 高い |
豪ドル/日本円 | 0.9pips | 0.6pips | 高い |
ユーロ/米ドル | 0.8pips | 0.3pips | 高い |
英ポンド/日本円 | 1.2pips | 0.9pips | 高い |
メキシコペソ/日本円 | 1pips | 0.3pips | 高い |
ニュージーランドドル/日本円 | 1.8pips | 1.2pips | 高い |
トルコリラ/日本円 | 3.8pips | 1.9pips | 高い |
南アフリカランド/日本円 | 1.9pips | 1pips | 高い |
カナダドル/日本円 | 2.4pips | 3.8pips | 安い |
スイスフラン/日本円 | 2.4pips | 3.8pips | 安い |
英ポンド/米ドル | 1.9pips | 0.8pips | 高い |
豪ドル/米ドル | 1.4pips | 0.9pips | 高い |
ユーロ/豪ドル | 2.3pips | 2.3pips | 同じ |
ユーロ/英ポンド | 2pips | 2pips | 同じ |
豪ドル/ニュージーランドドル | 6pips | 6pips | 同じ |
英ポンド/豪ドル | 4.9pips | 4.9pips | 同じ |
ニュージーランドドル/米ドル | 2pips | 2pips | 同じ |
比べてみると意外な事実が発覚します。
必ずしも、スプレッドが広くはない事実です。
一部の通貨ペアに至っては1万通貨口座より狭い設定がされています。
100通貨口座にも関わらず、スプレッドが1万通貨口座より狭かったのは「カナダドル/日本円」と「スイスフラン/日本円」。
両銘柄ともに買いスワップの付与はあるが、他の通貨ペアと比べてスワップが安く、その分を還元する意図でしょうか?
いずれにせよ、このスプレッドの差は長期運用をしない投資家にとっても、両銘柄をトレードするために口座を使い分ける価値はあります。
他の通貨ペアのスプレッドも見てみると、取引手数料無料だからスプレッドが高いのでは?と思いましたが十分に満足できる水準です。
【パートナーズFX nano】スワップポイント一覧
パートナーズFX nanoの大本命は「高いスワップポイント」!
いったいスタンダードな1万通貨口座と比較して違いはいくらでしょうか?
他社のスワップポイントとも比べて、具体的な長期投資での優位性も見比べてみます。
【パートナーズFX nano スワップ 一覧】
パートナーズFX nano | パートナーズFX | |||
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ | 売りスワップ |
米ドル/日本円 | 62円 | -77円 | 21円 | -98円 |
ユーロ/日本円 | -17円 | 2円 | -17円 | 2円 |
豪ドル/日本円 | 20円 | -23円 | 14円 | -18円 |
ユーロ/米ドル | -92円 | 75円 | -140円 | 54円 |
英ポンド/日本円 | 36円 | -39円 | 36円 | -39円 |
メキシコペソ/日本円 | 10円 | -11円 | 11円 | -13円 |
ニュージーランドドル/日本円 | 18円 | -23円 | 10円 | -15円 |
トルコリラ/日本円 | 70円 | -71円 | 65円 | -75円 |
南アフリカランド/日本円 | 11円 | -15円 | 11円 | -20円 |
カナダドル/日本円 | 26円 | -41円 | 35円 | -50円 |
スイスフラン/日本円 | -45円 | 0円 | -45円 | 0円 |
英ポンド/米ドル | -65円 | 48円 | -65円 | 43円 |
豪ドル/米ドル | -34円 | 23円 | -32円 | 21円 |
ユーロ/豪ドル | -89円 | 52円 | -89円 | 52円 |
ユーロ/英ポンド | -68円 | 7円 | -56円 | 21円 |
豪ドル/ニュージーランドドル | -68円 | 7円 | -33円 | 3円 |
英ポンド/豪ドル | -66円 | 29円 | -66円 | 29円 |
ニュージーランドドル/米ドル | -43円 | 10円 | -43円 | 10円 |
※2019年10月時点の1万通貨当たり1日のスワップポイント
※公式では、外貨建ての通貨ペアがドル、豪ドル、英ポンドの表記のため当時のレートで日本円に換算してあります。
やはり長期運用向けなのでスワップポイントは高水準。
同時に、比べてみると複数のメリットが判明しました。
- 「米ドル/日本円・豪ドル/日本円・ユーロ/米ドル・ニュージーランドドル/日本円・トルコリラ/日本円・英ポンド/米ドル・豪ドル/米ドル・豪ドル/ニュージーランドドル」プラススワップが高い
- 米ドル/日本円のスワップポイントが1万通貨口座の約3倍(※売りスワップも安い)
- 「メキシコペソ/日本円・カナダドル/日本円」プラススワップは1万通貨口座パートナーズFXの方が良い
多くの通貨ペアがトレード向けパートナーズFXより、スワップポイントが高く長期運用向け。
しかし、メキシコペソとカナダドルのみ同じ数量当たりのスワップはパートナーズFXの方が高いので注意が必要です。
つまり、この銘柄についてはスワップの長期投資をするならnano口座より、1万通貨の口座を使った方が効率的。
長期運用だけでなく、スイングトレードの優位性も比較により判明しました。
わかりやすいのは米ドル/日本円の通貨ペアで買いスワップが高いだけではなく、売りスワップが安い。
そのため、売り注文をスイングトレードで数日間持ち越す場合は、nano口座の方がコストが安く済みます。
取引数量が増えるほど、何千、何万円と引かれるマイナススワップを少しでも抑えたい。初心者のみならず中級、上級者にとっても嬉しい要素です!
他社比でもスワップは優秀に
【米ドル/日本円 買いスワップ 比較】
FX会社 | DMM FX | GMOクリック証券 | 外為どっとコム | 外為オンライン | FXプライムbyGMO | みんなのFX |
米ドル/日本円円買いスワップ | 61円 | 59円 | 59円 | 45円 | 57円 | 60円 |
パートナーズFX nano | ||||||
62円 |
※2019年10月時点の1万通貨当たり1日のスワップポイント
さきほどパートナーズFXで買いスワップは他社比較で最も低い結果でした。
しかし、パートナーズFX nanoの買いスワップでは真逆の最も高い結果となります。
他社比較でも米ドル/日本円の買いスワップが優れており、それ以外の買いスワップについても以下にまとめておきます。
【パートナーズFX nano 買いスワップ 比較】
南アフリカランド/日本円 | トルコリラ/日本円 | カナダドル/日本円 | メキシコペソ/日本円 | |
パートナーズFX nano | 11円 | 70円 | 26円 | 10円 |
DMM FX | 11円 | × | 35円 | × |
GMOクリック証券 | 10円 | 54円 | 44円 | 12円 |
外為どっとコム | 10円 | 62円 | 25円 | 12円 |
外為オンライン | 5円 | 85円 | 50円 | 5円 |
FXプライムbyGMO | 11円 | 65円 | 35円 | 12円 |
みんなのFX | 12円 | 70円 | 40円 | 12円 |
※2019年10月時点の1万通貨当たり1日のスワップポイント
- 現時点で、パートナーズFX nanoが最大スワップなのは「米ドル/日本円」のみ
- 「南アフリカランド/日本円」はみんなのFXが最も良い
- 「トルコリラ/日本円」「カナダドル/日本円」は外為オンラインが最も良い
- 「メキシコペソ/日本円」はGMOクリック証券、外為どっとコム、みんなのFXで「12円」が最大スワップ
- DMM FXはスワップに課題アリ、高金利通貨ペアの取扱いが弱い
スワップを長期運用するのに、優位性のある4銘柄を対象に他社比較!
すると、リストアップした上記のような結果が判明しました。
業界でも有数の米ドル/日本円のスワップ、その反面でネックなのは他の通貨ペアは他社に劣る結果。
これらの事実を踏まえて、長期運用で効率の良さを追求するなら取引対象ごとにFX会社、ないしは取引口座を使い分けするのが理想的です。
例えば、米ドル/日本円は「パートナーズFX nano」で高いスワップポイントを、トルコリラ/日本円なら外為オンラインで運用を。といった様に使い分けるのがベストと言えるでしょう。
【マイナンバーは?】口座開設の書類と取引ルール
口座開設で必要になる書類と取引ルールについてまとめました!
私も経験が多いのですが、開設の手続きで書類が手元になく探すトラブルに注意しましょう。
【マネーパートナーズで必要な書類は2種類です。】
- 本人確認書類
運転免許証、健康保険証、日本国パスポート、住民票の写し いずれか1点
- マイナンバー確認書類
個人番号カード、個人番号通知カード、住民票の写し いずれか1点
※通知カードは写真無しの場合、健康保険証・運転免許証が必要。
取引時間等のルール一覧
【取引口座別の取引ルール】
パートナーズFX | |
取引単位 | 1万通貨単位 |
取引時間 | 【米国夏時間】月曜日午前7時から土曜日午前5時50分 |
【米国冬時間】月曜日午前7時から土曜日午前6時50分 | |
各種手数料 | 取引手数料無料 |
口座開設、口座維持費無料 | |
クイック入金手数料無料 | |
レバレッジ | 最大25倍 上限の制限機能有り |
注文方法 | ASストリーミング、ストリーミング注文 |
指値・逆指値注文 | |
IF-DONE注文、OCO注文、IF-OCO注文 | |
全決済注文、一括決済注文 | |
トレール注文、時限成り行き注文、連続予約注文 | |
ロスカット | 証拠金維持率40%以下 |
パートナーズFX nano | |
取引単位 | 100通貨単位 |
取引時間 | 【米国夏時間】月曜日午前7時から土曜日5時50分 |
【米国冬時間】月曜日午前7時から土曜日午前6時50分 | |
各種手数料 | 取引手数料無料 |
口座開設、口座維持費無料 | |
クイック入金手数料無料 | |
レバレッジ | 最大25倍 上限の制限機能有り |
注文方法 | ASストリーミング、ストリーミング注文 |
指値注文、逆指値注文 | |
IF-DONE注文、OCO注文、IF-OCO注文 | |
全決済注文、一括決済注文、連続予約注文 | |
ロスカット | 証拠金維持率100%以下 |
マネーパートナーズは、口座の種類別に取引ルールが異なるので注意が必要です。
基本的なルールの中で、まず大きな違いは強制ロスカットのルール。
1万通貨口座のパートナーズFXでは証拠金維持率40%以下で強制執行、100通貨口座のパートナーズFX nanoでは証拠金維持率100%以下で強制執行されます。
この違いは結構大きいです。強制ロスカットが一度発生すれば、自身の資産に対して大打撃となりますから、事前に理解を深めましょう。
FXでは強制ロスカットに注意!適切なリスク管理が成功のコツ。
また、長期運用向けかつ、マイクロ口座なのでパートナーズFX nanoには「端数処理」のルールがきっちりと設定されています。
端数処理とはスワップポイントの受払い、決済時の実現損益の1円未満の処理です。
【パートナーズFX nanoの端数処理】
実現損益 |
・クロス円での通貨ペアで1円未満の端数が発生した場合、プラス決済では切り捨て、マイナス決済では切り上げの処理 |
・クロス円以外の通貨ペアで1円未満の端数が発生した場合、小数点3桁目以下の数字はプラスで切り捨て、マイナスで切り上げの処理 |
建玉決済時のスワップ |
・クロス円での通貨ペアで1円未満の端数が発生した場合、受け取り時は切り捨て、支払い時は切り上げ |
・クロス円以外の通貨ペアで1円未満の端数が発生した場合、小数点3桁目以下を受け取り時は切り捨て、支払い時は切り上げ |
表でみると複雑なルールに思えるかも知れませんが、利益として受け取る端数は切り下げ、損失・マイナススワップは切り上げです。
マイクロ口座なのに取引手数料無料なので、このような形でFX会社側のマージンを確保しているようです。
世界中で使える「マネパカード」外貨両替もできる
引用:https://card.manepa.jp/
マネパカードとは、海外旅行など世界中で使えるマネーパートナーズのプリペイドカードです。FX会社としてプリペイドカードを出しているのは、国内ではマネーパートナーズだけ。
独自性ある珍しいサービスなので詳しく情報をまとめてみました!
- 海外のATMで現地通貨の引出しができる「キャッシュカード」
- MasterCard加盟店で使える「クレジッドカード」
- 6通貨に対応するマルチカレンシーの「海外プリペイドカード」(米ドル・ユーロ・英ポンド・豪ドル・香港ドル)
「マネパのプリカ」と一括りに説明するのは惜しいほど、上記複数の機能を備えているのが特徴です。
海外のお金事情に詳しい方なら、すでにご存じの方も多いでしょうが先進国では「キャッシュレス化」が非常に進んでいます。
出張や旅行で海外に行くと、現金払いの方がむしろ違和感があるほど。
「通常のクレジッドカードでも海外で使える契約だから大丈夫」
マネパカードでは、海外事務手数料が安く他社のカードより20%安く使えます。おまけのサービスかと思いきや本家より有能なカードです。
また、見出しにある通り「外貨両替」も対応しています。(両替方法も従来と変わりません)
- 【対応空港】成田空港・羽田空港・関西国際空港・中部国際空港
- 【対応外貨】米ドル・ユーロ・英ポンド・スイスフラン・韓国ウォン・中国元
こちらも見逃す事ができないサービスで、例えば米ドルであれば銀行や両替店で外貨両替するより「75%」も両替手数料が安い!
さらにFX会社ならではのメリットとして、マネーパートナーズの口座を持っていれば「両替を好きなタイミングで行い、受け取りを空港で」といった事も営業時間内で可能です。
マネーパートナーズでは「現受け・現渡し」と聞き慣れない単語で説明があります。
要は、アナタがテクニカル分析の出来るトレーダーなら「今日は円高だから米ドルを両替しておこう」と普段の取引で得た利益を空港で受け取る事ができるサービスです。
忘れがちですが、為替取引は外貨両替の仕組みを利用した投資ですよね。
ちなみに「FXが出来れば良い・・・」「他のサービスなんて・・・」と思うのはちょっとナンセンスです。
FX会社でも収益源を複数確保しているのは評価すべきで、今後のサービスや有事の際に顧客資産を如何に保証するか?に間接的に関わっています。
例えば、業界大手のDMM FXなら他のサービスをグループ会社で提供し母体の安定性が高いなど。資金力や企業力は意外と大切な評価基準ですよ。
取引ツール「HyperSpeedNEXT」の機能性
引用:https://www.moneypartners.co.jp/fx/tools/hyperspeednext/funtion.html
多彩なテクニカルや自動売買の検証「バックテスト」を備えた取引ツール「HyperSpeedNEXT」
本ツールはマネーパートナーズ独自のもので、トレードに役立つ複数の機能性を備えています!
- 基本機能は十分「テクニカル指標」
- 自動売買で欠かせない検証「バックテスト」
- 業界最強クラスの約定力を支える「発注機能」
この3つを詳しく、どんな機能か解説します。FXを本気で始めるなら超重要なトレード環境についてです。
対応テクニカル一覧
【HyperSpeedNEXT テクニカル 一覧】
トレンド系 | オシレータ系 |
単純移動平均線 | MACD |
指数平滑移動平均線 | ストキャスティクス |
SWMA | DMI |
ボリンジャーバンド | RSI |
一目均衡表 | ボラティリティレシオ |
パラボリック | RCI |
ハイロウチャネル | ROC |
バリアブルボラティリィティストップ | アルティメット・オシレーター |
エンベロープ | サイコロジカルライン |
オートマチックトレンドライン | 乖離率 |
ピボット表示 | |
練行足 | |
スーパーボリンジャー | |
スパンモデル | |
高安ポイント表示 |
【他社との種類比較】
FX会社 | テクニカルの種類 |
DMM FX | 29種類 |
GMOクリック証券 | 38種類 |
外為どっとコム | 17種類 |
外為オンライン | 26種類 |
FXプライムbyGMO | 52種類 |
みんなのFX | 20種類 |
マネーパートナーズ | 28種類 |
テクニカルの品揃えは数あるFX会社でも多い部類に入ります。多くのトレーダーに適応するでしょう。
FX会社をご紹介する際、ほとんど毎回で私が取り上げているのは取引ツールの拡張性。難しい基準ではありません、チャートのカラーテーマをどこまで設定できるかです。
引用:https://www.moneypartners.co.jp/docs/tools/pfx_hsn.pdf#page=90
ローソク足のヒゲと実体部分については任意の色に設定できます。
枠と外枠、さらにローソク足の太さまで設定できるのに何故か背景は不可。非常に細かい部分ですが、私個人的には残念なポイントです。
もちろん、テクニカルツールについては「線の太さ」「色」そして「各種数値の変更」が可能なので、移動平均線など期間にこだわるトレーダーも安心できます!
- 平均足
- ポイント&フィギュア
- カギ足
- 練行足
- 新値足
一般的なローソク足やバーチャートに加えて、チャートの種類としてはコアな表示が5種類あります。
設定内容は私的にはイマイチでも、幅広いトレードスタイルが可能な環境があると言えるでしょう。
マネーパートナーズの「自動売買」「バックテスト」
あまり有名でありませんが、マネーパートナーズは公式で自動売買ツールを提供しています。
しかも国内FX会社の中でも、ストラテジー(売買ルール)も多く、バックテスト機能を搭載していたりと多彩な機能美。
具体的に、26種類のテクニカルツールをベースに自動売買ができるといった仕組みです。
【自動売買のテクニカル一覧】 | |
四本値 | DMI |
移動平均 | MACD |
ストップ | RCI |
リミット | ROC |
ハイロウチャネル | RSI |
バリアブルボラティリティストップ | アルティメット・オシレーター |
エンベロープ | サイコロジカルライン |
パラボリック | ストキャスティクス |
ピボット | モメンタム |
ボラティリティレシオ | 乖離率 |
ボリンジャーバンド | カギ足 |
一目均衡表 | スーパーボリンジャー |
時系列練行足 | スパンモデル |
この豊富な選択肢の中から以下の基準を設定し、をオリジナル売買ルールとして戦略作りが可能です。
- テクニカルでのエントリー基準(移動平均線が交差した時など)
- 利食い設定・損切り設定 (何pipsで決済、損切りをするか)
- テクニカルの個別設定 (例えば戦略Aは中期のテクニカル、戦略Bは短期のオシレーターなど)
テクニカルの種類別に上記の設定が個別にできます。つまり、26種類のテクニカルと3種類のルールですから数百以上の戦略が作れるのです。
幅広い戦略を計画できたとして、問題は実践で使えるか?といった部分が心配ですよね。
有限な資産を投入して、理想的な売買ルールを見つけるには非現実的です。
そんな投資家のニーズに答えるマネーパートナーズには、過去検証機能「バックテスト」が備わっています!
膨大な過去のチャートデータを用いて、今の売買ルールを適応するとどんな結果になるか検証できるのです。
自動売買の追加手数料なし!バックテストも無料!
極めつけは、ここまでの機能を備えていながら追加料金を1円も取らない大判振る舞い。もちろん、解約でお金が発生する心配もありません。
マネーパートナーズの注文方法について
※間違える方が多いので、マネーパートナーズの注文方法について先にお話します。
独自の注文方法は「ASストリーミング注文」「連続予約注文」でストリーミング注文ではありません。
誤解されやすいですが、ストリーミング注文=成り行き注文を差します。
- ASストリーミング注文
ASストリーミング注文は、新規・決済・ドテン注文をシステムが自動で判断し、ポジションをエントリーする注文方法です。
エントリーの判断自体は自身で行うため、自動売買や裁量の中間でハイブリッドな方法と言えます。
基本的にはシステムによる自動判断ですが、決済ポイントは許容損失の設定ができるので安心です。
- 連続予約注文
複数の指値注文を同時に最大20件まで発注できるシステムです。
この注文方法、一見どんなメリットがあるのか理解し難いかも知れませんね。
例として、私であれば「英ポンド/日本円のスキャルピング」で有効活用します。
ハイボラティリティな通貨ペアでは、特定のラインでエントリーといより、特定のエリアで分割してエントリーを検討します。
つまり、買いエントリーを検討していて、直近の分析からエリア内で価格が反発し、上昇に転ずるシナリオを立てます。
この場合、ボックス内で価格が反発する限りはシナリオは正解でも、ボックス内で下落する分には「含み損」に耐える期間が必要です。
しかし、連続予約注文なら一定間隔に注文を予約して、分割エントリーする事で平均取得価格を低くできます。
「成り行き注文で代用できない?」
前述した通り価格変動幅の激しい通貨では一瞬の動きとなるため限界があります。この理由から、私にとっても連続予約注文はスキャルピングで有利に戦う事が可能です。
注文方法については、口コミ評価で検索しても実体は見えてきません。テクニカル分析を学習する事で使い方が深く理解できます!
まとめ マネーパートナーズは取引通貨で使い分けが吉。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回は、「【マネーパートナーズ】東証1部上場のFX会社!その評判と実力は?【まとめ】」のテーマでお送りさせて頂きました。
マネーパートナーズは、独自性の多いFX会社だと思います。独自性は、投資やビジネスの世界においてメリットであり強みです。
複数のニーズを満たすと同時に、その独自性はアナタのニーズを満たすか?キチンと精査する必要がありますよね。(今回の記事にはありましたか?)
私の場合は何と言っても「米ドル/日本円」。特に最近はスイングトレードを好んで行っているので、マネーパートナーズの高水準スワップは非常に重宝します。