現役トレーダーによる「実践的な目線」と愛用しているユーザーの「口コミ評価」!
数あるFX会社(口座)の中でも、実践で役立つおすすめをピックアップ。
プロから初心者まで人気のFX会社を8社徹底比較しました。
ランキング中の全て「自信をもっておすすめできる」口座のみ!しっかり参考にしてくださいね。
こんな方におすすめ
- FX会社って多すぎて何処を選べばいいの?
- FXをやってるけど他のFX会社も考えている
- 他社と比べて欲しい機能がある所を知りたい!
FX会社おすすめランキング!スペック比較表
ランキング | FX会社 | スプレッド | スワップ | 取引ツール | スマホアプリ | マーケット情報 |
第1位 | DMM FX | A | A | S | S | B |
第2位 | GMOクリック証券 | A | A | A | S | C |
第3位 | FXプライム by GMO | B | B | S | S | A |
第4位 | マネーパートナーズ | A/B(※1) | C/S | A | B | A |
第5位 | みんなのFX | S | A | C | B | C |
第6位 | 外為オンライン | C | B | B | C | S |
第7位 | 外為ジャパン | A | B | A | B | C |
第8位 | ヒロセ通商 | A | C | B | A | S |
FX会社おすすめランキング!比較・評価基準について
「FX会社おすすめランキング!スペック比較表」については、各社が提示する「取引ルール」に基づき比較しています。
「取引ルール」「スマホアプリ」「マーケット情報」の3点については、現役トレーダー(筆者)による評価とSNS等のユーザー口コミより客観的な評価によるものです。
【おすすめFX会社】第1位「DMM FX」
【おすすめFX会社】第1位「DMM FX」
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
10,000通貨 | 20種類 | 有り | ★★★★★ |
【DMM FX】最大の魅力 | |||
初心者からプロまで納得の取引ツール |
DMM FXのココがスゴイ!
- PC版、スマホ版共に完成度の高い取引ツール
- ドル円0.2銭!業界最狭水準のスプレッド
- 24時間安心サポート!「LINE」で問い合わせ
DMM FXと言えば、日本で最も使われているFX会社!「国内でFX口座数が第1位」!
昨年の調査結果で70万口座以上にわたる人気ぶりです。(2018年ファイナンス・マグネイト調べ)
多くのFXトレーダーに愛用されるのは、納得のサービス内容だから!
一言では語れない、DMM FXの「人気のヒミツ」を見てみましょう。
【口コミ】DMM FXのメリット・デメリット
DMM FXの口コミ
- FX会社としてバランスが優れている
- 取引ツールが好みに設定できて良い!
- 文句なしのFX会社、機能的にも作っておいて損はない

DMM FXのメリット
メリット
- スプレッドが業界トップクラス
- FXを始めてから、上達しても「ずっと使える」取引ツール
- 国内で一番使われている安心感
スキャルピングからスイングトレードまで、幅広いトレードスタイルに対応できる環境。
これがDMM FXでは、ほぼ完璧に整えていると言えるでしょう。
確かな実力があるからこそ、今現在で最も日本で人気のFX会社です!
DMM FXのデメリット
デメリット
- 1万通貨からの口座しかない
- マーケット情報の提携先が1社しかない
ほとんど完璧なDMM FXとて弱点はあります。
だからこそ、FXトレーダーは複数の口座を使い分けるんです。
DMM FXでは、1万通貨が最少のポジションサイズ。つまり、1000通貨以下の少額FXができません。
少ない資金で運用したい場合は、DMM傘下の「外為ジャパン」が取引ツールも似ていて、連携も取り易いのでおすすめです。
また、いわゆるファンダメンタルズ(経済情報による分析)では提携しているのが1社しかなく、ニュースをヒントに取引する人には物足りなく感じるかもしれません。
現役トレーダーが推す「プレミアチャート」
FXを始めるなら、取引ツールはプロ志向を!
プロと同じ画面、同じ機能を最初から使い慣れる事は「成功の近道」と言えるでしょう。
プレミアチャートで出来る事
- 細かな設定も出来る「全29種類のテクニカル指標」
- 経済指標をチャートを同時表示!経済の動きを一目で
- 比較チャートで分析可能!先取り予測できる
- アラート機能でチャンスを見逃さない
ここまで、全ての機能を取り揃えているのは「DMM FX 」だけ!
自社の取引ツールで、全ての欲しい機能が網羅されてないのはトレーダーにとって死活問題!
もちろん初心者にとっては「こんな機能いるの?」って疑問になるかもしれません。
ですが、いずれ必要になるなら最初から全部使えるプレミアチャートをおすすめします。機能不足で「損失」なんて嫌でしょう?
取引の振り返りしてる?「取引記録簿」
「取引記録簿」とは?
自動で自分の取引を分析してくれる、便利なトレードノート
現役トレーダーとしてのおすすめ機能をご紹介します!
DMM FXで是非とも使って欲しい機能「取引記録簿」。
勝っているトレーダーは、自分のトレードを振り返り、トレードスキルに磨きを掛けています。


面倒な作業は不要!DMM FXの口座を持っていれば、取引記録をワンクリックでグラフにして分析します。
業界初!LINEで問い合わせできる
ポイント
メールや電話より使い易く、馴染みやすい「究極のお客様窓口」
DMM FXは業界で初めて「LINE」で問い合わせできるFX会社。
メールやコールセンターへの電話って、慣れていないと変に緊張するし、質問しにくい・・・。
「誰もがもっと気軽に、もっと身近にサポート体制はないものか。」と思っていました。
それを24時間対応で整えたのがDMM FX。
為替は同じく24時間動き続ける市場です。いつ何時、トラブルがあるか分かりません。
時と場所を選ばず、最も身近なLINEでサポートセンターがあるのは大切な事です。
LINE対応時間
- 【冬時間】月曜日 07時00分~土曜日 06時50分
- 【夏時間】月曜日 07時00分~土曜日 05時50分
【おすすめFX会社】第2位 「GMOクリック証券」
【おすすめFX会社】第2位 「GMOクリック証券」
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
10,000通貨 | 20種類 | 有り | ★★★★★ |
【GMOクリック証券】最大の魅力 | |||
最狭水準のスプレッドと取引高の総合力 |
GMOクリック証券のココがスゴイ!
- 世界取引高ランキング「7年連続1位獲得」
- 業界最狭水準のスプレッド
- 取引ツールの完成度が高い!(スマホ版は私的ランキング1位)
世界で取引高が最も多いGMOクリック証券!
取引高とは、注文が成立した金額の大きさです。つまり、GMOクリック証券は世界で最も大量のトレードがされているFX会社と言えます。
これは、口座を作る理由として申し分ないです。
大量の注文を滞りなく約定できるのは「サーバーの安定性」「トレーダーからの信頼」を客観的に見て優れていると評価できます!
【口コミ】GMOクリック証券のメリット・デメリット
GMOクリック証券の口コミ
- オーダーがスピーディに通る!ストレスを感じません
- クイック注文の使い易さが最高!スマホでも見やすい
- 世界1位に担保された、大手としての信頼性は大きい

GMOクリック証券のメリット
メリット
- 取引高世界1位の信頼と安心
- スプレッドが業界最狭水準
- スマホでもトレードしやすい環境
マイナー通貨の約定のし易さ、短期トレードで狙った価格で注文がしっかり通る「口座選びで大切なポイント」です。
それを裏付けるのが2011年~2018年の世界取引高ランキング「7年連続1位獲得」。(ファイナンス・マグネイト社調べ)
しつこく宣伝文句に使うのには理由があるんですね。世界中で取引される為替市場でトップクラスになるのは、それだけのポテンシャルがあります。
GMOクリック証券のデメリット
デメリット
- 1000通貨以下の少額FXができない
- 為替専用のマーケット情報がない
少額で取引するなら、同じGMOグループの「FXプライム」がおすすめです。
ライバルであるDMM FXと比較しても、弱点が似通っていますね。ちなみに、GMOクリック証券の酷評でマーケット情報がないと言われますが間違いです!
実は、GMOクリック証券の場合は公式サイトに「投資チャンネル」があり、最新の金融市場を動画で無料配信しています!
株など全市場が対象なので、為替のみのニュースとなると他社と比べると確かに専門性に欠けますが・・・。

もはやデスクトップに迫る領域「GMOクリック FX」
「取引はゼッタイにパソコンの大画面で!」頑固系トレーダーの私。
そんな現役トレーダーの私すら、これ使えるぞ。と思わせたのが「GMOクリック FX」です。
GMOクリック FXのすごい所
- スマホの画面に合わせた「美しいレイアウト」
- スマホで完結できる使い易さ
- デモ口座で全て試せる(登録不要)
スマホ版のFXアプリは各社リリースしています。しかし、スマホに特化したレイアウトができているのはほんの一握り。
GMOクリック FXは、それが出来ています。
チャートの細かい部分まで見やすく最適化され、注文ボタンの配置まで美しく整っているんです。
その気になれば、スマホ1つで「いつでも・どこでも」トレードができると思います。
ちなみに、アプリをダウンロードすれば登録不要かつ、無料でデモトレードができます!体感すればスゴさが分かるでしょう。
エントリーしたい価格で、しっかり約定する「信頼性」
ポイント
相場が急変動した時でも対応できる環境は必須!
実際にFXを始めると誰もが経験する「相場の急変動」。
すでの動いた方向のポジションをエントリーして利益が乗っていれば問題ありません。
しかし、それが逆の方向なら?いち早く損切りして、損失を小さくしたいですよね。
相場が急変動している時は、注文が殺到し生半可なFX会社では注文が約定しません。
その点でGMOクリック証券は世界トップクラスの取引高ですから、他社と比較して圧倒的に約定しやすいと言えます。
これを「約定力」と言いますが、FX会社の能力が問われる部分です。
世界のGMOだから時代を先取り「VRでトレード」
金融業界初のVRでトレード。
グローバルなFX会社だからこそ、目新しい技術だって立派な魅力です。
GMOグループは国内でもいち早く仮想通貨にも参入していましたし、投資に関わる企業として先取りする能力は必須と言えます。
賢い投資家は皆知っている事、「先行者こそ、最も大きな利益を獲得できる」。
ちなみに、VRトレードはGMOクリック証券のFX口座「FXネオ」があれば誰でも利用できます。

【おすすめFX会社】第3位 FXプライム by GMO
【おすすめFX会社】第3位 FXプライム by GMO
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
1,000通貨 | 20種類 | 有り | ★★★★★ |
【FXプライム by GMO】最大の魅力 | |||
スリッページなしの「約定率100%」 |
FXプライム by GMOのココがスゴイ!
- スキャルピングも快適「約定率100%」
- 徹底管理された強靭なサーバー
- 毎月開催されるカタログギフトキャンペーン
約定拒否もスリッページもない、理想的な取引システムが特徴の「FXプライム by GMO」!
スリッページとは、実際の約定価格と自身が注文した価格との差です。これが「ゼロ」。
国内のFX会社でここまで優れた取引システムは、FXプライム意外にないでしょう。
だからこそ、FXプライムはプロに愛用される人気のFX会社なんです!
【口コミ】FXプライム by GMOのメリット・デメリット
FXプライム by GMOの口コミ
- スキャルピングがメインの私にとってなくてはならない存在
- スマホでもしっかり約定する
- 指標時でも注文が通るスピードが快適

FXプライム by GMOのメリット
メリット
- 魔の雇用統計でも「約定率100%」「スリッページなし」
- 管理体制を公開!サーバーの安心感
- 取引量で必ずもらえるギフト
FXプライムを語る上で「約定力」は欠かせないキーワードです。
2019年矢野経済研究所(第三者調査)によって、「約定率100%」の結果が出ています。
私を含む現役のトレーダーにとって、ターゲットの価格に注文がばっちり通る「約定力」は大切。
もちろん、これからFXを始めるアナタにとってもFX口座選びでは欠かせないポイントです。
特にスキャルピングなど超短期売買では、明確に戦績に差が出ます!

FXプライム by GMOのデメリット
デメリット
- 他社と比べてスプレッドが広い
- 1万通貨以下だと手数料が発生
他社と比較してスプレッドが広くなるデメリットがあります。
例えば、GMOクリック証券がドル円0.2銭のスプレッドに対し、FXプライムでは3倍の0.6銭と取引コストが少々高め。
1000通貨から取引できる反面で、1万通貨以下では手数料があるのが不便です。
つまり、実質の手数料が高くなってしまうのが弱点。一方でスワップポイントは高めに設定されており、長期投資で金利を狙う事もできます。

トラブルを回避する6つの防壁「FXプライムのサーバー」
FXプライムは、自社の取引システムを担うサーバーについて管理体制を公表しています。
国内で人気のFX会社でここまで明らかにしているのは珍しく、そのセキュリティへの自信がすごいです。
高セキュリティ&高性能
- サーバー多重化
- 国際規格を順守する管理体制
- 耐震設備&予備電源
- 2重化ネットワーク
- 24時間管理の高セキュリティ
近年では、ネットに纏わる企業などで「ハッキング」に関するニュースが絶えません。さらに、日本は地震や台風など自然災害の多い国。
大切な資産を守る意味で、取引システムの安定性と信頼性は超重要です!
管理体制を公表してくれる「見える安心感」は嬉しいポイントですね。
毎月開催される大判振る舞い「カタログギフトキャンペーン」
他社でも、取引量によって景品が当たるキャンペーンはあります。
しかし、FXプライムのキャンペーン内容は他社と比較して「圧倒的に豪華」!
- 条件を満たした全てのユーザーにプレゼント
- 取引数量に応じて貰える高級カタログギフトが違う
- ギフトから自由に好きな商品が選べる
申込みして条件をクリアした人全員が貰えて、高級カタログから自由に選べる。型破りな豪華さと自由度!
その条件もトレードで買った数ではなく、取引数量ですから実質10万円以下の損失で条件をクリアすれば良いです。
しかも毎月行っているのでチャンスが豊富!
【おすすめFX会社】第4位 マネーパートナーズ
【おすすめFX会社】第4位 マネーパートナーズ
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
10,000通貨/100通貨 | 20種類 | 無し | ★★★ |
【マネーパートナーズ】最大の魅力 | |||
短期トレード・少額でコツコツ投資のどちらも可能 |
マネーパートナーズの口コミ
- 株と同時に為替も分散投資するには良い
- 何気に約定率100%!自動売買との相性もいい感じ
- 東証一部上場とオリコン顧客満足度第1位!実力にも納得です
マネーパートナーズのメリット
メリット
- 株を証拠金にできる
- 100通貨の超少額FXができる
- バックテスト(過去検証)機能付きの「自動売買」が無料
マネーパートナーズでは、株を証拠金にできる「代用有価証券サービス」が利用できます。
証拠金として使っている間も、預けた株は自由に売買ができ、もし預けている株を売っても証拠金として期日まで使えます。
また、100通貨から取引できるパートナーズnanoコースでは、ワンコインで取引できる銘柄も多く「長期投資」で人気です。
他社と比べて、無料なのに機能面が充実している「自動売買」も魅力的。
コツコツ投資と相性抜群なサービスが取り揃えられている、他社と比較して「資産運用」で実力を発揮しやすいFX会社です。
マネーパートナーズのデメリット
デメリット
- デモ口座がない
- 1000通貨口座のスワップポイントが低い
- 100通貨口座のスプレッドが広い
マネーパートナーズには、デモ口座・デモトレードがありません。
取引ツール「HyperSpeed FX」も使い易く、約定率も100%(矢野経済研究所調べ)と機能面共に優れているのにデモ口座がないのは残念です。
また、1000通貨と100通貨の口座ごとに取引ルールが違います。
1000通貨はスプレッドが狭く「短期トレード向け」、100通貨はスワップポイントが高く「長期投資向け」の仕様なので投資目的別に使い分けがおすすめです!
【おすすめFX会社】第5位 みんなのFX
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
1,000通貨 | 27種類 | 有り | ★★★★ |
【みんなのFX】最大の魅力 | |||
スプレッドが国内で最も狭い通貨ペア多数 |
みんなのFXの口コミ
- スプレッドが良し!縮小キャンペーンも嬉しいです。
- 取引できる銘柄が多い
- 「シストレ」「オプション」「FX」と他の商品もあって便利
みんなのFXのメリット
メリット
- 主要通貨のスプレッドが業界トップ水準
- 高金利通貨ペアのスワップポイントが高い
- 同じ口座で「シストレ(自動売買)」と「オプション(バイナリー)」ができる
みんなのFXは、スプレッドの狭さとスワップポイントの高さがメリットです。
特に、他社と比較して「ドル円」「ポンド円」「ユーロ円」の3種がかなり優秀。ドル円に至っては、2019年11月現在開催中のキャンペーンで「0.1銭」と超極小のスプレッドとなっています!
他社の縮小キャンペーンで0.2銭でも狭いのに、みんなのFXは0.1銭。赤字を心配するほどです。
みんなのFXのデメリット
デメリット
- デモ口座で機能制限がある
- 約定率99.9%だが、検証したのが自社
デモ口座はありますが、一部の機能を利用できません。
例えば、取引ツールは「Web版」「パソコン版」「アプリ版」とありますが、デモ口座ではWeb版のみとなっております。
また、高い約定率を公表しているものの、当ランキング上位で約定率100%「FXプライム」「マネーパートナーズ」の外部調査と比べ、自社のバックテストによる検証で約定率99.9%。
【おすすめFX会社】第6位 外為オンライン
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
10,000通貨/1,000通貨 | 26種類 | 有り | ★★★★ |
【外為オンライン】最大の魅力 | |||
無料なのに有料級の自動売買が使える |
外為オンラインの口コミ
- iサイクル2取引とサイクル2取引で自動売買が使い易い
- 8人のアナリストから選べる「外為LAB.」で情報を網羅できる
- 兵ブロガーの週間予想がラフな感じで面白い
外為オンラインのメリット
メリット
- 好きな売買ルールから選べる自動売買「iサイクル2取引」
- マーケット情報がとにかく豊富
外為オンラインと言えば、口座を作るだけで無料で使える自動売買「iサイクル2・サイクル2取引」!
シュミレーターから算出された、予測リスクと想定変動幅、期待できる利益の3つ。その組み合わせの中から選ぶだけ簡単な自動売買です。
初心者でも、難しい設定がないので入金した日から使える高機能自動売買が魅力的!
また、無料セミナーや豊富なマーケット情報で他社にない「情報力」も優れています。
外為オンラインのデメリット
デメリット
- スマホ版のアプリが他社と比べ機能不足
- スプレッドが若干広い
スマホアプリはFX業界でも激戦区、最近ではどのFX会社でも複数銘柄を同時に分析できます。
しかし、外為オンラインはそれが出来ません。つまり、1つの画面に1銘柄しか表示できないので「相関の分析」「分散投資」はスマホでやり辛いです。
また、2019年11月の段階ではドル円のスプレッドが「1銭」とコンマ何銭の他社と比較してかなり広いのがネック。
【おすすめFX会社】第7位 外為ジャパン
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
1,000通貨 | 15種類 | 無し | ★★★ |
【外為ジャパン】最大の魅力 | |||
DMM FXと同じ取引ツールを1,000通貨から |
外為ジャパンの口コミ
- DMM FXを使っているなら少額用のサブ口座として使い易い!
- 原則固定のスプレッドは業界でも最狭水準
- 取引ツールが使い易い
外為ジャパンのメリット
メリット
- DMM系列のFX会社、1000通貨でほぼ同じ取引ツールが使える
- スプレッドが狭い
DMM FXと外為ジャパンの運営元はDMM.com証券です。
そのため、取引ツールはどちらも同じ。
DMM FXでは10,000通貨からの取引ですが、外為ジャパンは1,000通貨からですので少額FXが出来ます。
取引ツールが同じ仕組み、これは現役トレーダー目線でも嬉しいポイントです。同じ通貨ペアでも取引ツール次第で見え方は若干変わります。
それが同じ見え方で取引出るのは、リアルな現場では重要です!
外為ジャパンのデメリット
デメリット
- 独自性のあるサービスがない
- 10,000通貨以上の取引ならDMM FXの方が良い
外為ジャパンのデメリットは、特筆するような特徴がない事。
良い意味ではバランスのとれたスタンダードFX会社とも言えます。
メリットにあるように、DMM FXでできない1,000通貨の取引を同じプラットホームで少額で可能、それ以外に触れるべき所がないのがデメリットです。
【おすすめFX会社】第8位 ヒロセ通商
取引単位 | 取扱い通貨ペア | デモ口座 | 人気度 |
1,000通貨 | 50種類 | 有り | ★★★★ |
【ヒロセ通商】最大の魅力 | |||
通貨ペアがとにかく多く、分散投資に最適 |
ヒロセ通商の口コミ
- こちらの要望がしっかり反映されるFX会社!(2019年オリコンFX取引顧客満足度1位)
- LION 分析ノートでトレード日記が使い易い
- 注文方法が多くて便利!
ヒロセ通商のメリット
メリット
- 未来の値動きを予測する「さきよみLIONチャート」
- 全27種類の注文方法で幅広い戦術ができる
ヒロセ通商が提供するFX口座は「LION FX (ライオン エフエックス)」。
口座開設すれば誰でも使える豊富なサービスが魅力的です。
例えば、過去のチャートを遡り、自動で類似チャートを判定し未来を予測する「さきよみLIONチャート」など初心者に嬉しいコンテンツ。
さらに、国内でも随一の注文方法レパートリーがあります。時間指定で注文をできる方法に加え、取引銘柄は国内最多クラス「50種類」の手広さを誇ります。
ヒロセ通商のデメリット
デメリット
- スプレッドが開きやすい口コミが多い
- 公式サイトが見づらい
欧州タイムから米国タイムのクローズにかけて、つまり相場が活気づき変動幅が大きい時間帯ではスプレッドが開きやすい口コミが多いです。
その反面で、スプレッドが拡大した時は注文しない機能もあるので利用するのが解決策。
ヒロセ通商の豊富なサービスやキャンペーンは魅力的ですが、逆に多すぎて公式サイトのゴチャゴチャ感は否めません。
FX口座選びのポイント!「良質なFX会社」はココを見ろ!
現役トレーダーの口座選び
- 国内のFX会社は優れた取引ツールで選ぶ
- スプレッドはドル円の「0.3銭」が基準
- マーケット情報は正直どちらでも良い
ここではトレーダー目線で、絶対に譲れない口座選びのポイントをお伝えします!
【口座選び】国内のFX会社は優れた取引ツールで選ぶ
国内のFX会社では、「FX会社の専用の取引ツールにのみ対応」にケースが多いです。
つまり、フリーソフトなど外部ツールが使えない現状があります。
だからこそ、取引ツールが十分な機能性を揃えたFX会社を選ぶべきです。
扱いづらい取引ツールでは、トレードに支障が出ます。

【口座選び】スプレッドはドル円の「0.3銭」が基準
日本ではレバレッジ規制「25倍」の縛りがあります。
そのため国内FX会社ではスプレッドを狭くして、他社と競いやすい傾向があるため基本的に「業界最狭水準」は当たり前。
スプレッドを他社比較したい場合は、ドル円だと「0.3銭以下」が基準になります。
【口座選び】マーケット情報は正直どちらでも良い
マーケット情報は最新のニュースや指標結果を知ることが出来る便利なサービスです。
しかし、最新情報を知らせるアプリやメディアが多いため必須ではありません。
例外の場合もあります。
それは、ロイターなど専門の会社と提携しているFX会社は、群を抜いて速報性が高いのでおすすめします。